本サイトのリンクには、商品プロモーションが含まれる場合があります

Nintendo Switch 「バーチャルゲームカード」の影響

ゲーム
この記事は約7分で読めます。

Nintendo Switchにバーチャルゲームカードが導入され、2か月。
へー…と思っていましたが、最近ゆーくんから不満が出てきています。

今回はその対応策となる「オンラインライセンス」の設定を行っていきたいと思います。

「バーチャルゲームカード」とは

バーチャルゲームカードとは、ニンテンドーeショップやマイニンテンドーストアなどで購入したダウンロードソフトや追加コンテンツをゲームカードのように管理できるものです。
ゲームカードのような見た目をしており、本体にセットすると遊ぶことができます。
(任天堂公式ホームページ抜粋)

ファミリーユーザーに生じる変化

今まで、1アカウントで購入したダウンロードコンテンツを、同アカウントが登録されているSwitch2台で、同時に利用することが出来ていました。
しかし、このオンラインライセンスの導入により、それが出来なくなるというような話題もアップデート直後SNS等で上がっていました。

我が家では、同じゲームを2台で共有することはあまりないので、そこまで影響がなかったのですが、唯一スプラトゥーン3のエキスパンション・パスが、2台目の本体で使えなくなり、ゆーくんから不満の声が…

しかし、このオンラインライセンスの設定をすれば、複数台でダウンロードコンテンツを共有できるようになるようです。
1つのニンテンドーアカウントに対してバーチャルゲームカードが利用できる本体は2台まで設定可能とのことなので、挑戦してみたいと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スプラトゥーン3
価格:5,788円(税込、送料無料) (2025/7/10時点)

楽天で購入

 

オンラインライセンスを設定してみた

何事も挑戦が大事、ということで、オンラインライセンスの設定に挑戦してみます!

まず一台目のSwitchで、オンラインライセンスの設定をONにします。

一台目の設定

①左上のアイコンから「マイページ」を開き、下部にある「ユーザー設定」から「オンラインライセンスの設定」を選択します

②元の設定がOFFになっているので、タップしてONに切り替える

オンラインライセンスのON・OFFの設定はこれで完了です。
次は、2台目のSwitchで、1台目のアカウントのダウンロードコンテンツを遊べるように設定します。

2台目の設定

③2台目のSwitchのホーム画面から「バーチャルゲームカード」を選択

④1台目と同じアカウントを選択

⑤共有したいゲームのサムネイルをクリックすると、この画面に切り替わるので、ここで、「オプション」を選択

⑥「データをダウンロードする」を選択

⑦誰のバーチャルカードをセットするか聞かれるので、表示される一台目のアカウントを選択


オンラインライセンスの設定をやってみる

何事も挑戦が大事、ということで、オンラインライセンスの設定に挑戦してみます!

まず一台目のSwitchで、オンラインライセンスの設定をONにします。

一台目の設定

①左上のアイコンから「マイページ」を開き、下部にある「ユーザー設定」から「オンラインライセンスの設定」を選択します

②元の設定がOFFになっているので、タップしてONに切り替える

オンラインライセンスのON・OFFの設定はこれで完了です。
次は、2台目のSwitchで、1台目のアカウントのダウンロードコンテンツを遊べるように設定します。

2台目の設定

③2台目のSwitchのホーム画面から「バーチャルゲームカード」を選択

④1台目と同じアカウントを選択

⑤共有したいゲームのサムネイルをクリックすると、この画面に切り替わるので、オプション」を選択

⑥「データをダウンロードする」を選択

⑦誰のバーチャルカードをセットするか聞かれるので、表示される一台目のアカウントを選択

⑧初回のみペアリングが必要となり、Switch2台を近くに持ってくる必要があります。

⑨一台目のSwitchでバーチャルカードを開きます。

⑩ペアリングが開始します

⑪ペアリングが完了したら、もう一台目のアカウントのダウンロードコンテンツ(今回はSplatoon3のエキスパンション・パス)で遊べるようになります

検証

さて、オンラインライセンスをONにして、ゆーくんのSwitchとペアリングして、Splatoon3のエキスパンション・パスを共有したわけですが、実際起動してみて、動作確認をしてみます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スプラトゥーン3
価格:5,788円(税込、送料無料) (2025/7/10時点)

楽天で購入

 

オンラインライセンスを設定してみた

何事も挑戦が大事、ということで、オンラインライセンスの設定に挑戦してみます!

まず一台目のSwitchで、オンラインライセンスの設定をONにします。

一台目の設定

①左上のアイコンから「マイページ」を開き、下部にある「ユーザー設定」から「オンラインライセンスの設定」を選択します

②元の設定がOFFになっているので、タップしてONに切り替える

オンラインライセンスのON・OFFの設定はこれで完了です。
次は、2台目のSwitchで、1台目のアカウントのダウンロードコンテンツを遊べるように設定します。

2台目の設定

③2台目のSwitchのホーム画面から「バーチャルゲームカード」を選択

④1台目と同じアカウントを選択

⑤共有したいゲームのサムネイルをクリックすると、この画面に切り替わるので、ここで、「オプション」を選択

⑥「データをダウンロードする」を選択

⑦誰のバーチャルカードをセットするか聞かれるので、表示される一台目のアカウントを選択


ゆーくんのSwitchでサイドオーダーが起動できました。
では、その横で、私がSplatoon3を起動してみました。

ほかの本体で、ダウンロードコンテンツをプレイしているため、Splatoon3自体の起動が出来ませんでした。ソフト自体は両方ともカセットなのに!
※我が家はSplatoon3のパッケージ版2つ+エキスパンション・パス1つ所有

何度か手を変え、順序を変え、挑戦してみましたが、同時に起動が出来ない…

一台目でプレイ中に、2台目でSplatoon3起動すると、一台目がエラー画面になった図

結局、バーチャルカセットを一台目に戻して、2台目でサイドオーダーに挑戦しようとすると、エキスパンション・パスを購入を促すメッセージが…

結果!

「オンラインライセンスをOFFにしても、アップデート前のような、ダウンロードコンテンツの共有は出来ない」ということが分かりました!

もしアップデート前のように遊べる設定をご存じの方がいれば、情報共有して頂けると泣いて喜びます。

エキスパンション・パスは当初2台分手元にあったのですが、1台目にインストール後、2台目にインストールする際、1台目と同じアカウントがあったから、すでにダウンロードされています、というような通知が出た為、2つめのエキスパンション・パスは知人に譲った、という経緯があるので、とても悔しい…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スプラトゥーン3
価格:5,788円(税込、送料無料) (2025/7/10時点)

楽天で購入

 

オンラインライセンスを設定してみた

何事も挑戦が大事、ということで、オンラインライセンスの設定に挑戦してみます!

まず一台目のSwitchで、オンラインライセンスの設定をONにします。

一台目の設定

①左上のアイコンから「マイページ」を開き、下部にある「ユーザー設定」から「オンラインライセンスの設定」を選択します

②元の設定がOFFになっているので、タップしてONに切り替える

オンラインライセンスのON・OFFの設定はこれで完了です。
次は、2台目のSwitchで、1台目のアカウントのダウンロードコンテンツを遊べるように設定します。

2台目の設定

③2台目のSwitchのホーム画面から「バーチャルゲームカード」を選択

④1台目と同じアカウントを選択

⑤共有したいゲームのサムネイルをクリックすると、この画面に切り替わるので、ここで、「オプション」を選択

⑥「データをダウンロードする」を選択

⑦誰のバーチャルカードをセットするか聞かれるので、表示される一台目のアカウントを選択


コメント

タイトルとURLをコピーしました